社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のような行動計画を策定します。
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画 ( PDF ) ※新しいタブで開きます
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のような行動計画を策定します。
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画 ( PDF ) ※新しいタブで開きます
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り、年末年始休業とさせていただきますことをお知らせいたします。
記
■ 年末年始休業期間
2024 年 12 月 29 日( 日 )~ 2025 年 1 月 5 日( 日 )
※休業中のお問い合せにつきましては、2025 年 1 月 6 日( 月 )より順次対応させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
10 月 5 日(土)の 12 時より、Makuake にて『【投げ入れるためのゴミ箱】バスケットゴール型ダストボックス 』プロジェクトの支援募集を開始いたします。
▼ プロジェクトページ
https://www.makuake.com/project/a1package/ ( 新しいタブで開きます )
【投げ入れるためのゴミ箱】バスケットゴール型ダストボックス
当初、ダンボール製のオシャレなダストボックスを開発していたのですが、開発部の一人に「 ゴミ箱にゴミを投げ入れる 」という横着な人間が居りまして。
では、投げて入れる為のゴミ箱を作ってみたらいいのでは。という話から、形状を変えてみたり角度を付けてみたり試行錯誤した結果「 バスケットゴール 」になりました。
「リングの手前のふちを狙うんだ」
「イヤ リングの奥だ 奥!奥をずっと見ながらうつんだ」
と色々な意見がございますが、とりあえず、バックボードの四角いマスを狙ってみてください。
そんな、楽しいダストボックスができあがりました。
先行予約販売となりますので、特に「 超早割り 」「 早割り 」でのご提供価格はお得になっております。
商品を気に入っていただけましたら、ぜひ応援購入いただき、商品がお気に召さない場合にも、SNS などでシェアいただけますと幸いです。
可児商工会議所会員企業による、総合展示会「可児商工会議所創立30周年記念 産業フェアin可児2024」に出展いたします。
産業フェアは幅広い業種が多数集まり自社の技術や製品・サービスなどを市内外に広くアピールすることで、来場者や出展者同士の商品開発・商談・物販等が活発になり、地域の活性化に寄与することを目的として開催します。
弊社では、EC サイトで扱っている商品を展示( 販売はいたしません )する予定となっております。
またご来場いただき、弊社の「 LINE お友達登録 」もしくは「 Instagram フォロー 」をしていただいた方へ、プレゼントをご用意しておりますので、是非お立ち寄りいただけると幸いです。
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り、夏季休業とさせていただきますことをお知らせいたします。
8 月 10 日( 土 ) 休業日
8 月 11 日( 日 ) 山の日
8 月 12 日( 月 ) 振替休日
8 月 13 日( 火 ) 夏季休業
8 月 14 日( 水 ) 夏季休業
8 月 15 日( 木 ) 夏季休業
8 月 16 日( 金 ) 営業日
8 月 17 日( 土 ) 営業日
8 月 18 日( 日 ) 休業日
8 月 19 日( 月 ) 営業日
※休業中のお問い合せにつきましては、2024 年8 月 16 日( 金 )より順次対応させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
大阪営業所を以下の所在地に移転しますので、お知らせいたします。
これを機に、さらなる社業の発展に精励し、皆様のご期待に沿えますよう鋭意努力いたす所存でございますので、今後とも倍旧のご支援とご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。
移転先所在地
〒541-0051
大阪府大阪市中央区備後町3-3-15 ニュー備後町ビル 4F
TEL (06)6926-8261(代)
FAX (06)6926-8260
誠に勝手ながら、以下の期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
2024 年 4 月 27 日(土)~ 2024 年 4 月 29 (月)、
2024 年 5 月 3 日(金)~ 2024 年 5 月 6 日(月)
※2024年5月7日(火) より、営業開始を予定してます。
※休業中のお問い合せにつきましては、2024年5月7日(火) より順次対応させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
日頃より、株式会社エーワンパッケージのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
この度、ホームページを全面的にリニューアルいたしました。
より使いやすいホームページを目指して、デザインとページの構成を見直し、新規機能を追加いたしました。
これまでの「実績の紹介」や、ダンボール・パッケージをお探しの皆様に有益な情報を発信する「コラム」など、新しいコンテンツをお楽しみください。
また、スマートフォンやタブレットでの表示に対応しましたので、デバイスを問わずにいつでも閲覧いただけます。
これまで以上に、お客様に有益な情報をお伝えできるように努めて参ります。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
この度弊社では、中小企業等経営強化法第 58 条第 1 項の規定に基づき、経済産業省の 「 連携事業継続力強化計画 」 の認定 ( 2021 中部継強連認第 56 号 ) を受け、中小企業が自然災害等による事業活動への影響を軽減することを目指し、事業活動の継続に向けた取組を計画しています。
「連携事業継続力強化計画とは?」
複数事業者が連携をして策定する事業継続力強化計画です。
単独企業では対応できないリスクに対応するものであり、複数の企業が集まり、災害時の相互協力体制を計画するものです。
この度、弊社が策定した防災・減災の事前対策に関する計画が
「事業継続力強化計画」として認定されました。
2023 中部断強単認 第 1212 号
令和 5 年 10 月 19 日
「事業継続力強化計画認定制度とは?」
中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を、 経済産業大臣が
「事業継続力強化計画」として認定する制度です。
認定を受けた企業は、税制措置や金融支援、補助金の加点などの支援策が受けられます。
※2019年に新設され、事業継続計画(BCP:Business Continuity Plan)よりも策定に取り組みやすい制度です。
「策定のきっかけは?」
経営に影響する大規模な自然災害などが今後も増えると予想されます。
従業員の安全を確保しお客様への影響を最小限にとどめながら、 事業の継続や早期復旧を可能とするために計画を策定しました。
災害リスクを認識し対策を備え、自然災害等が発生した場合における対応手順を予め考えておくことが大切です。
今後も社員とその家族を守るため、そしてお客様・地域社会のために事業継続力強化に努めてまいります。
株式会社エーワンパッケージは、内閣府や中小企業庁などが推進する 「 未来を拓くパートナーシップ構築推進会議 」 の趣旨に賛同し、「 パートナーシップ構築宣言 」 を策定・公表いたしました。
≪パートナーシップ構築宣言とは≫
・サプライチェーン全体の共存共栄と規模・系列等を越えた新たな連携
・親事業者と下請事業者との望ましい取引慣行(下請中小企業振興法に基づく「振興基準」)の遵守などを企業の代表者の名前で宣言するものです。
「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイト
https://www.biz-partnership.jp/index.html ※新しいタブで開きます
株式会社エーワンパッケージの「パートナーシップ構築宣言」
https://www.biz-partnership.jp/declaration/22759-05-06-gifu.pdf ※新しいタブで開きます
今後も当社は、サプライヤーとの新たな連携を進めることで、相互の付加価値向上、サプライチェーン全体での付加価値向上を目指してまいります。
男女ともに全社員が活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定します。
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画 ( PDF ) ※新しいタブで開きます
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のような行動計画を策定します。
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画 ( PDF ) ※新しいタブで開きます